確定申告
-
更正の請求引っ越してたらどうなる?
川崎市中原区元住吉オズ通り商店街の税理士、トノヤマです。今回も確定申告ネタです。確定申告の期限である3月15日以後に…
-
産休育休中の配偶者控除忘れてませんか?
川崎市中原区元住吉オズ通り商店街の税理士、トノヤマです。共働き夫婦の場合、奥さんもある程度の収入がある場合には夫の扶…
-
大阪城公園のたこ焼き店巨額脱税事件について思うこと
川崎市中原区元住吉オズ通り商店街の税理士、トノヤマです。昨年ですが、大阪城公園でたこ焼きなどを販売する飲食店がまさか…
-
国税庁確定申告書作成コーナーで確定申告後に医療費控除などを訂正したい場合の流…
ご注意記事の内容は投稿日時点の法律や情報に基づいたものであり、必ずしも最新のものではありません。確定申告も終わって一…
-
それでも無料でやりたい?確定申告書の作成をどうするか
無料でどこまでできるかというのは誰でも考えることですし、私も同じです。ただし、タダほど高いものはない・・・ということ…
-
もう確定申告で疲れないための3つの方法
確定申告を行った納税者のみなさま、本当にお疲れ様でした。税務署では「計算が間違ってても後から改ざんすればいいんだよね…
-
その所得税の青色申告、帳簿を保存してますか?
川崎市中原区元住吉オズ通り商店街の税理士、トノヤマです。今日は3月14日。弊事務所の確定申告業務も全件終了いたしました。…
-
確定申告で計算した税金はどう納税する?(クレジットカード編)
ちょっと間が空いてしまいましたが、納付方法シリーズ。第3弾はダイレクト納付、振替納税に続いてクレジットカード払いにつ…
-
確定申告で計算した税金はどう納税する?(ダイレクト納付編)
ブログの更新が滞っていて自己嫌悪になりかけていますが、自己管理の問題ですのでジタバタしても何も変わりませんね。落ち着…
-
脱税注意!売上・収入は必ず総額計上で
わたしたち税理士にとっては常識であることも、普段経理に接していない方々にとっては違うことも多々あります。知らず知らず…